株式会社 まごころ介護サービス

スタッフブログ

2025.04.15

1人での外出ちょっと待って!【家族コール4】徘徊感知機器 ~高齢者配食サービスから福祉用具専門相談員への転身☆~

こんにちはレンタル静岡、石野です!
春が訪れ新年度がスタートしましたね。  

我が家にも新生活をスタートする家族がおり嬉しく感じておりますが私も毎日ソワソワして落ち着きません(^^;)

気温も上がり外に出たくなる様な気持ちの良い日が多くなるこの時期、私も散歩をしたりと外に出て体を動かす機会が多くなってきました。
そこで、
今回はちょっと待って、1人でお外に行かないで!と主に認知症の高齢者が徘徊するのを防ぐ為にセンサーで検知して家族などにお知らせする徘徊感知機器のご紹介です。

【目的】
・徘徊の初期段階で発見する事で、家族の心労や疲労を軽減する。
・転倒などの怪我を未然に防ぐ。
・行方不明になってしまうといった事態を防ぐ。

今回は新商品の【受信機 メロディスティック】と【コードレスタイプ 床センサー、手すりセンサー】の勉強会を行いました。

【受信機 メロディスティック】
・在宅向け
・混信無し(メロディスティック1台に対してセンサー1台のみのペアリング)
・わかりやすいLEDランプ

250123172404529.JPG

250123170444864 (1).JPG

光の調整は出来ませんが音量の調節は出来ます。

【コードレスタイプ床センサー】
・踏むとお知らせ。
・仕組みが分かりやすく最も多く使用されているお勧めコードレスセンサーです。

250123170524430 (1).JPG

250123171824788 (2).JPG

従来の製品はコードが付いておりコンセントが必要でしたがこちらの商品は電池を入れる事で使用が出来るので設置場所を選ばない!というのが大変うれしいですね。
玄関はもちろんですが勝手口やベランダの窓から出て行ってしまうなんて方でも使用ができそうです。

【コードレスタイプ手すりセンサー】
・手すりを握るとお知らせ。(5㎏以上の負荷がかかると反応する。)

250123172251265 (1).JPG

250123171009832 (1).JPG

250123171039396 (2).JPG

手すりに付けて使用するタイプ。
ベッドからの立ち上がりに使用している手すりや玄関で使用している手すりなど色々なタイプの手すりに設置出来ます!

◆どちらのセンサーも見通し100Mです。
そして電池は新品だと1日5回鳴っても約1年持つそうです。
※受信機はポータブルタイプもあります。

250123170800514 (1).JPG

250123171611207 (2).JPG

250123171541693 (2).JPG

家族みんなで安心して過ごせるように必要を感じましたらご相談下さい(^^)

◇◆ご自宅から相談可能!専門家と考える福祉用具・住環境のオンライン相談◆◇

福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
オンラインで相談可能ですので、お気軽にご連絡ください!

▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?

・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない

・遠距離で介護をしているので不安がある

・転倒しない為に、何か出来ることはないか知りたい

オンライン相談会サムネ.jpg

            ↑詳細・申し込みはクリック↑

◇◆すぐに福利用具を活用したい方はこちら!まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇

福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。

また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム

※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

一覧へ戻る

ARCHIVE

採用情報

まごころで一緒に働いてみませんか

詳細はこちら

ARCHIVE

株式会社 まごころ介護サービス
事業本部:
静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡17F
TEL:054-285-5201 FAX:054-280-7341
電話でお問い合わせ
TEL.054-285-5201
(受付時間 平日9:00-18:00)
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム