TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
採用情報
お問い合わせ
会社概要
サービス紹介
事業所紹介
まごころについて
介護保険について
お知らせ
まごころ介護の特徴
ICTへの取り組み
介護相談 Q&A
初めて介護を利用する方へ
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
2025.04.02
ことことブログ~ステキないただきものⅡ~
またまたいただきもののご紹介です!
先日、タウン静岡を会場に会議をしていると・・・
特定技能で働いてくれているミャンマー人のスタッフさんが作ったラーメンをご馳走になりました!
おやつとして皆さんにふるまってくれたそうです♪
ココナッツミルクも入って日本とは違った味でしたが、美味しかったです!
ご馳走様でした!!
ことことブログ~ステキ女子から嬉しいいただきもの♡の巻~
先日、静岡市駿河区にある某プレハブの建屋の訪問介護の事業所に行かせていただきました。
私の古巣です。笑
そこのスタッフさんより、
「マーマレード嫌いじゃないですか?」と。
「好きです!」
そしてこのような大人なおやつを出してくれたのです!
マーマレードはその方の手作り!
なんとステキ女子なのでしょう~♡♡
敢えて甘さ控えめ、そしてチーズもついて、とーってもおいしかったです!!!
ごちそうさまでした♬
ことことブログ~ようこそ教育研修部へ!の巻~
暑い日が来たと思えば一気に寒くなり・・皆さん体調を崩さずにお過ごしでしょうか?
花粉症に悩んでいたことことは、病院の薬が効いて快適な日々に感謝している今日この頃です♬
・
さて、先月の話になりますが、教育研修部に新しい方が仲間入りしました!
これまでエリア長を務められていた方が、教育研修部へ!
なんと心強い・・泣
現場で働いて下さるスタッフ皆さんのお力になれるよう、引き続き精進して参ります。
新生教育研修部を、何卒よろしくお願いいたします!
中国浙江樹人大学より留学生~修了式
樹人大学からの留学生の研修も、昨日で無事に修了しました。
慣れない文化や語学に触れ、日本の接遇の良さや、高齢者を敬いおひとりおひとりに寄り添うケアに感銘を受けてくださいました。
プライベートでは富士山の方にも足を運んでくださったそうですよ。
実際に今後日本に来たい、日本語を学びたいと言ってくれた方もいて、想いが通じた感覚を嬉しく思っています。
日本の高齢化の状況、介護、職場環境等を学び、中国に持ち帰ってさらに学びを深め、今後に活かしていただきたいと思います。
2025.04.01
中国浙江樹人大学より5名の学生が短期留学に来てくれました!
3月22日~4月1日まで、中国浙江省杭州市にある浙江樹人大学看護学科の学生が
日本の介護を学ぶため、短期留学に来てくださいました。
1年生~3年生までの5名で、通訳の方も同行されました。
平日7日間の日程でカリキュラムを組み、
日本の介護保険やサービスや高齢者に多い病気、接遇マナー、IT介護士、まごころの想いをお伝えする座学から、福祉用具の体験、
その他様々な実技の体験、その中に込められたお客様に対する配慮等をお伝えしてきました。
まごころで一緒に働いてみませんか
#静岡市
教育研修部