TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
2024.12.03
【片山米店】静岡市の美味しいお米とおにぎりの名店|お米マイスターがその場で精米|静岡のおすすめスポット|レンタル通信スポット#1
こんにちは。
レンタル事業部静岡 サービスマネジャーの増田です。
先日、静岡市葵区五番町にあります、片山米店さんに伺いました。
いつも精米していただいたお米を片山米店さんで買っています。
伺った日は、お米と名物のおにぎりを買いに行きました。
おにぎりは、16時過ぎには全て売り切れとなってしまうそうですが、ラッキーなことに伺った日は数種類残っていました。
コンビニで買うおにぎりや、自分で握るおにぎりとはやはり違う
お米がしっかりとたっていて、味もお米本来の甘さを感じます。
お店には沢山の種類のお米がありますが、お米マイスターの店主に相談しながら、銘柄を決める事もできます。
私は少し硬めが好みなので、相談しながら少し硬めに炊き上がるお米を教えてもらい、毎月色々な種類を楽しんでいます。
銘柄を決めた後は、その場で精米してパック詰めしてくれます。
今回は、つや姫を購入しました。
また、精米中に、お米マイスターの店主とレンタル事業部の取り組みである『レンタル通信』について話をしたところ、
なんと片山米店さんでレンタル通信を置いていただけることになりました!
片山米店さんは、静岡でも有名なお米屋さんで、数多くの地域の方がいらっしゃいます。
福祉用具の事で何かお困りの地域の方がいれば...という事で快く受け入れて下さり、感謝です!
ぜひ片山米店さんへ伺う際は、レンタル通信もお手に取ってご覧ください!
実際に福祉用具を利用いただいている方々以外にも身になる情報となるように、毎月レンタル通信を発行しております。
レンタル通信を置いてくださる方、募集中です。
今後、レンタル通信スポットとして、置いていただけるお店が増えた際には、またブログにて発信をさせていただきます!
▶片山米店アクセスと駐車場
◇◆ご自宅から相談可能!専門家と考える福祉用具・住環境のオンライン相談◆◇
福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
オンラインで相談可能ですので、お気軽にご連絡ください!
▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?
・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない
・遠距離介護をで不安がある
・見守りサービスについて知りたい
↑詳細・申し込みはクリック↑
◇◆すぐに福利用具を活用したい方はこちら!まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇
福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。
また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。
※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
お電話:054‐274‐2621
2024.11.05
車椅子勉強会その1 ☆二穀米福祉用具相談員の日々☆
こんにちは、岡田です。
先日まごころの家番町にて車椅子とクッションについて勉強会を開催しました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
講師は我らがSM、増田さんです。
話の組み立て方や、進め方はさすがでした。
自分達は普段から福祉用具に携わっている為、当たり前にやっていることを
人によっては説明を聞きそびれてしまい、初耳な情報もあったかと思います。
その辺りの情報の落とし方など参考になりました。
その時の様子を何回かに分けてお伝えしようかと思います。
そもそも福祉用具をレンタルされる方は必要があるからレンタルされます。
その中で車椅子を使用される方は、車椅子を使用しなければならない事情が必ずあります。
例えば、疾病により麻痺が残って歩くのが困難であったり、事故で切断を余儀なくされたり。
必要な理由は様々です。
そんな時に車椅子を使用することで、QOLを向上させることが出来る場合があります。
まず、現場の職員さんに車椅子を使用する目的と知っている機能を挙げて頂きました。
目的:歩行困難な方が安全に移動するため。
これはほぼすべての方の共通認識かと思います。
機能については現場の職員さんに知っている機能を挙げて頂きました。
機能:自走式(自分で後輪を操作して動かすことが出来る)と介助式(自分で後輪の操作は困難)がある。
背もたれが倒れる。
肘置きが跳ね上がる、高さの調整が出来る。
足置きがスイングアウトしたり取り外せる。
主だった所でいうとこういった意見を挙げて下さりました。
現場で様々な方と接していらっしゃるので、色々な形の車椅子を操作されているのが良く分かります。
そこから少し専門的な話になった時に、イメージしやすかったのではないでしょうか。
ここからは車いすについて少し専門的な話になります。
まず車椅子の種類について、職員さんの答えにもありましたが
①自走式
②介助式
があります。写真で見ると
①自走式→自分で後輪を操作して動かすことが出来る
②介助式→自分で後輪の操作は困難
というのはお分かりいただけると思います。
また、別の分け方で、
①標準タイプ
②多機能タイプ
という分け方もされます。
①標準タイプ→座る、脚を乗せる、ブレーキを掛けるといったシンプルな車いす。病院で見かけるタイプ。
②多機能タイプ→標準タイプに肘置きが跳ね上がる、フットサポートが取り外せるなど様々な機能がついたタイプ。
更に、
ティルト機能、リクライニング機能のついた車いす(ココで取り上げています)
というのもあったりします。
なので、福祉用具の相談員は
「標準タイプの自走」「多機能の介助」と言われると
どんな車いすを希望しているのか、なんとなくイメージできます。
車椅子の選定に当たってどんな事を気にしていくかは次回に続きます。
それではまた✋
◇◆ご自宅から相談可能!専門家と考える福祉用具・住環境のオンライン相談◆◇
福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
オンラインで相談可能ですので、お気軽にご連絡ください!
▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?
・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない
・遠距離で介護をしているので不安がある
・転倒しない為に、何か出来ることはないか知りたい
↑詳細・申し込みはクリック↑
◇◆すぐに福利用具を活用したい方はこちら!まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇
福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。
また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。
※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
お電話:054‐274‐2621
2024.08.21
費用を減らして安全確保!手すリフォーム ! ☆一穀米福祉用具相談員の日々☆
こんにちは、岡田です。
夏本番ですか、そうですか...
暑いのは身体に堪えます。
避暑じゃ、避暑じゃ!と連休に自分は長野へ戸隠神社5社巡りに行ってきました。
山の上の方だとまさかの気温19度(13:00でですよ!?)、涼しくてご満悦でした。
天気はあいにくの雨でしたが、杉並木を歩いたりしていたので、逆に風情がありました。
結婚式を挙げている方々を3組見かけて、誰が雨男・雨女なんだろうと思ったのはナイショです。
自然豊かで、結局3時間位山道を歩いていました。
熊出没注意の看板がそこかしこにありましたが、遭遇しなかったので結果オーライです。
同行者がこの鈴を必死に鳴らしている姿には少し笑ってしまいました。
さて、今回は住宅改修で手すりの設置についてお話ししたいと思います。
基本的には必要な場所に設置しますが、代表的な箇所を挙げてみます。
①階段
②上がり框
③浴室
④玄関から外まで
⑤廊下
⑥ドアまわり
⑦掃き出し窓
⑧トイレ
etc.
段差がある所や、掴まる所が少ない所、バランスを崩しやすい所が多いイメージです。
①階段
築年数の大きい家屋等、階段が急だったりするので、年齢を重ねると共に必要になってきたりします。
お宅によっては幅が狭くなってしまい、逆に昇り降りが大変になってしまう場合があります。
②上がり框
玄関から繋げてスムーズな移動ができます。
置き型だと段差からドアまで距離があって組み合わせる場合もあるので、住宅改修でスマートな形をとるのもアリです。
③浴室
シャワー前から立ち上がったり、浴槽への跨ぎで大活躍です。
浴室は床が滑りやすいので、掴まる物があるだけでも安心感が違います。
蛇口を持って立ち座りしたり、浴槽への跨ぎを行うと、何かの拍子で壊れたら後々大変なので、手すりを設置した方が
断然良いと思います。
④玄関から外まで
壁に付ける以外にも、地面に穴を開けてコンクリートで固定します。
雨天などでコンクリートが固まる前に掴むと、動いてしまって斜めになるので注意は必要です。
⑤廊下
廊下については、トイレや台所、脱衣所等、間取りによって設置個所を決めていきます。
ドアの開閉時にどこに手すりがあれば安全か、廊下を歩く際の動線などに注意が必要です。
⑥ドアまわり
立っているときにバランスを崩しやすい方だと、ドアノブに引っ張られてしまうかもしれません。
そんな時に立位保持を助ける手すりがあると、安全性が増します。
⑦掃き出し窓
玄関よりも使用頻度の高い方がいるかもしれません。
庭に出る時に洗濯カゴを持っている時など重宝します。
ご家庭によっては、段差の取り付け工事も同時に行います。
⑧トイレ
方向転換、立ち動作、座り動作の為にL字で取り付ける方が多い気がします。
置き型手すりが置けるスペースがなかったり、トイレの印象で住宅改修を選択される方もいます。
それでは、レンタルではなく住宅改修での手すり設置を選択した場合のメリットとデメリットは
何でしょう。
【メリット】
・置き型と違ってベースプレート(床板)を置くスペースを気にしなくて良い。
・個人に合った細かな調整が出来る。
・設置可能な箇所が多い。
・一度工事してしまえば、レンタルと違い月々の支払いがない。
【デメリット】
・容易な交換ができない。
・劣化や破損があった場合、修理が必要。かつ改善まで時間がかかる。
・介護保険利用時は市役所への提出書類が多い(相談員に依頼すればやってくれることが多いです)。
・介護保険利用時、市役所の申請が降りるまで時間がかかる(概ね7日〜10日位ですが、状況により変動あり)。
以前コチラでも触れてますが、介護保険を利用する場合は、ケアマネジャーや福祉用具専門相談員に依頼された方が
負担が少なくスピーディーですので相談してみて下さい。
それではまた✋
◇◆ご自宅から相談可能!専門家と考える福祉用具・住環境のオンライン相談◆◇
福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
オンラインで相談可能ですので、お気軽にご連絡ください!
▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?
・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない
・遠距離で介護をしているので不安がある
・転倒しない為に、何か出来ることはないか知りたい
↑詳細・申し込みはクリック↑
◇◆すぐに福利用具を活用したい方はこちら!まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇
福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。
また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。
※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
お電話:054‐274‐2621