TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
2024.06.24
据え置き型手すりが生活を変える!ポイントと種類。 ☆一穀米福祉用具相談員の日々☆
こんにちは、岡田です。
梅雨入り前の暑さは皆さん大丈夫でしたか?
自分は「ヤバい」と思った時にはアイスのお世話になっていました。
そして、本格的に梅雨入りする前に森町のききょう寺に行ってきました。
6月上旬から開園していたので「そこそこ咲いているのかな?」と思って
行ってみたら2分咲き位でした。
アジサイは丁度見頃で、風鈴が涼しげな音色で癒されはしました。
蓮華もちょこっと咲いたりしていたんですけど、メインの桔梗がねぇ...
帰り際にお散歩中のワンコが水溜の中の水をこっそり飲んで、ご主人様に怒られている時の
ハッした顔にホッコリしたので、プラマイゼロです。
今回は「据え置き型手すり」についてお話したいと思います。
そもそも「手すりは何のために使うのか?」というと
移動時や立ち座り動作の安全性の確保や補助、身体的負担の軽減
が主な目的になります。
生活環境は人それぞれですので、多くの場所に設置できる据え置き型手すりは
利便性が高いです。
メリットとして
①床や壁に固定しないので家屋が傷つきにくい
②移動可能
③使用場所によって形状を選べる
といったものが挙げられます。
デメリットとして
①ベース(金属の床板)が大きく設置場所を選ぶ
②水平方向の力がかかると横ずれする
といった点があります。
実際の使用例としましては
①トイレ
②上がり框
③玄関前
④ベッド横
⑤居室内
⑥お風呂場
参考:快適空間スクリオ ふくよく90-Ⅰ
と様々な場所で活用できます。
基本的に、福祉用具レンタルで取り扱う商品の中で、ベースと呼ばれる底の板が付いている
据え置き型手すりは重い(総重量10㎏以上の物がほとんどです)のでそう簡単には動きません。
加えて、トイレ用であれば便座に固定するパーツが付いていたり、ベッド横に設置したければ
ベッドに固定するパーツをオプションで付け加えられる商品もあったりします。
なので自由度は高いです。
但し、注意していただきたい点もあったりします。
それは、使用する際になるべくベースを踏むように設置してほしいという所です。
理由は単純でベースに乗らずに過度な力を掛けると、傾いてしまう場合があり、
バランスを崩すリスクはなるべく減らしたいからです。
商品によっては持ち手を真ん中に設置することが出来るので、相談して頂ければよいかと思います。
設置場所としましては、使用する方が移動する時に自然と
手を添えられる、握る箇所が好ましいです。
また、人によってはタオルや服をヒョイと掛けてしまいます。
そうしますと、衣類でツルっと滑って逆に危険な場合があるので、
なるべく物を掛けるのは控えて下さい。
それではまた✋
◇◆ご自宅から相談可能!専門家と考える福祉用具・住環境のオンライン相談◆◇
福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
オンラインで相談可能ですので、お気軽にご連絡ください!
▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?
・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない
・遠距離で介護をしているので不安がある
・転倒しない為に、何か出来ることはないか知りたい
↑詳細・申し込みはクリック↑
◇◆すぐに福利用具を活用したい方はこちら!まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇
福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。
また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。
※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
お電話:054‐274‐2621
2024.06.14
置き型?取り付け?どこへ?手すり選びのポイント ☆一穀米福祉用具相談員の日々☆
こんにちは、岡田です。
大分気温が上がってきて、蒸し暑い日が多くなってきました。
皆様、こまめな水分補給をして脱水や熱中症には十分気を付けてください。
そんな中、自分は6月9日に開催された由比の桜エビ祭りに行ってきました。
人が多く集まって賑やかでした。
しかし、時間帯にもよったのでしょうが、桜エビのかき揚げ(1枚500円)に
1時間30分待ちの行列が出来ていたのにはびっくりしました。
それ以外にも、無料配布の桜エビやちりめんに配布時間の1時間前に並び始める
人もいたり...
早い人は朝の5時から並んだ人もいたそうです。
すごいバイタリティですよね。
自分には真似できません。そんなに待つくらいなら、お金を出して購入します。
屋台も沢山出ていて、テントでビールを飲みながら楽しまれている方も大勢いらっしゃいました。
さて、今回は手すりを購入する時のポイントと注意点についてお話しします。
「家族が歩くときにフラッとしてきたな、手すりがあった方がいいかな?」
と思った方はホームセンターにどんな手すりがあるのか見に行ったり、
今はネット通販も流行っているので、検索して購入される方もいらっしゃると思います。
使用場所によって色々形状は違うので、立ち座り用だったら
こんなのだったり、
ベッドの取り付ける用だったら
こんなのだったり。
自分のイメージ的には比較的軽量なものが多いイメージです。
大きさが合えば自分の設置したい場所に置きやすいですね。
仏壇の前であったり、ソファーの横であったり(コンパクトな手すりはコチラでも
紹介しました)。
ベッド用も頭側、足側、真ん中、右側左側と設置個所の自由度が高いです。
しかしながら軽量=動かしやすいということでもあるため、
適切な使用方法をしないと転倒するリスクが高くなってしまいます。
自身で購入される場合は説明書を読んで、安全な使用方法を心がける必要があります。
また、慣れてくると「これ位なら大丈夫」という思いも出てきてしまうので、
身体機能が低下した時や、退院した時に同じような使い方をするとケガの元になったりします。
破損や劣化(ボルトが緩んでいたりなど気づかないうちに壊れやすくなっている事もあります)による
リスクもあるので定期的なメンテナンスは欠かせませんし、場合によっては買い替える必要があります。
レンタルで手すりを使用するとなると、半年に1回は点検に伺いますし、それ以外でもご家族やCMから
ご連絡があればお伺いして、必要と思われる場所を確認して、お客様に合った商品を相談員が選定します。
また、破損や劣化があっても無料で交換できます(※場合によっては請求がかかる場合があります)。
それ以外でも、ご相談いただければ提案できることもあります。
例えば、
「浴室前の手すりが結露で濡れて、滑りやすくバランスを崩してしまう」
というご相談をいただいた時には、量販店ですべり止めのシールがある事を
お知らせして、実際にご使用いただきました。
「どう貼れば効果的なの?」と使用方法が気がかりなご様子でしたので、
貼付けの部分はお手伝いさせていただきました。
また、購入される商品によっては介護保険が適用されるものも
あったりするので(コチラなど)、安価かつ、安心安全を考えた時には
自身で購入を検討している場合でも、福祉用具専門相談員にご相談いただいてはいかがでしょうか?
自分でDIYして取り付けようと考えている方は、取り付け箇所に下地が無いと時間経過とともにグラついて
しまうこともあるので、下地を確認する道具も準備するか、大工さんに確認してもらうかしてくださいね。
自分たちは住宅改修も行っている事業所ですので、そういった点でもご相談いただければ対応させていただきます。
それではまた✋
◇◆ご自宅から相談可能!専門家と考える福祉用具・住環境のオンライン相談◆◇
福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
オンラインで相談可能ですので、お気軽にご連絡ください!
▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?
・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない
・遠距離で介護をしているので不安がある
・転倒しない為に、何か出来ることはないか知りたい
↑詳細・申し込みはクリック↑
◇◆すぐに福利用具を活用したい方はこちら!まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇
福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。
また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。
※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
お電話:054‐274‐2621
2024.05.23
手すりのDIYを考えている方必見! 取付ける?借りる? ☆一穀米福祉用具相談員の日々☆
こんにちは、そしてお久しぶりです。岡田です。
皆様、GWはいかがお過ごしだったでしょうか?
1年の中でまとまったお休みが頂けるのは、時期が限られている方が多い日本。
家でのんびり過ごしたり、普段できない趣味に没頭したり、旅行したり、
それぞれの楽しみ方で過ごされたかと思います。
私は、和歌山へ小旅行をしてきました。
神社巡りが好きなので、熊野三山を回ってきました。
印象的だったのは
熊野本宮大社で切り株から木が生え始めていたことです。
光の加減も相まって、なかなかオサレ空間が出来上がっていました。
さて、今回から「手すり」についてお話ししていきたいと思います。
屋内で一般的に手すりが使用されることが多い場所は数カ所あります。
①ベッド横、布団横
②上がり框(玄関の段差のある個所)
③トイレ
④お風呂場
⑤その他(廊下、居室内等)
が、私の考える手すりがあったら助かる場所です。
ご家族でDIYが得意な方のいらっしゃるご家庭では、ご自身で取り付けられる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
私個人の印象では、玄関の段差の所や、廊下に取付けられる方が多い気がします。
「歩行時のバランスがちょっと怪しくなってきたかも...」という方で目に見えて
大変そうであったり、危ないかもと思うのが、玄関の段差や廊下です。
夜間トイレに向かわれる時に、廊下に手すりがあった方が安心感もありますしね。
しかしながら、そこだけで大丈夫なのでしょうか。
1人になる空間、「トイレ」や「お風呂場」は、ご家族の目が届きにくい場所です。
そこでの動きについては、気づかない危険が潜んでいるかもしれません。
例えば、
・トイレで立ち座りする時に、ドアノブやトイレットペーパーホルダーを手すり代わりに使っている。
・浴槽に入る際に蛇口を掴んで出入りしている。
といったこともあり得ます。
これらの例でいえば、ドアノブや蛇口は動いてしまいますし、トイレットペーパーホルダーに手を置いて
立ち座りしていると劣化が早まったり、最悪外れてしまって怪我をするリスクが高くなってしまいます。
また、高さや形状にも注意が必要だったりします。
コチラのブログでも触れましたがそれに加えて、お風呂場やトイレについては
一直線ではなくL字にした方が良い場合もありますし、
置き型手すりをレンタルした方が良い場合もあります。
DIYで手すりを取り付ける場合、経済的であったり、デザイン性で好みの物を取り付けられる
というメリットは間違いなくあります。
ただ、「その手すりが使われる方にマッチしているのか」という事には十分な注意が必要です。
トイレの置き型手すりでいえば、DIYで取り付けるよりも経済的な場合もありますしね。
住宅改修で介護保険の制度を利用して手すりの取り付け工事を行う事が可能な場合もありますので、
手すりの設置をお考えの方は、ご連絡いただければと思います。
それではまた✋
◇◆全国どこでも!福祉住環境のオンライン相談受付中◆◇
福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がオンラインでお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?
・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない
・遠距離で介護をしているので不安がある
◇◆まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇
すぐに福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。
また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。
※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
お電話:054‐274‐2621
2024.05.15
靴 キャンペーン大盛況でした。
こんにちは。レンタル事業部 事務の臼井です。
先日、レンタル事業部のブログでいつも楽しませていただいています☆一穀米福祉用具相談員☆さんより
「長藤が綺麗なんですよー」と教えていただき磐田市にある「熊野の長藤」
を見に行ってきました。
甘い香りと棚に綺麗な花を咲かせた藤の花をみて
「春だなぁー」と感じました。
さて、2月よりレンタル事業部では「靴キャンペーン」を展開し沢山の方にブログ.チラシ.レンタル通信で告知させて頂きました。
おかげ様で沢山の方よりお問い合わせを頂きました。
お問い合わせ頂いた方には測定器を持って参上。ご自宅に居ながら靴を試し履きできる事も魅力の一つです。
購入にされた方、今回は見送られた方、考え中だった方もレンタル事業部では靴の購入も出来る!と知ってもらえて良かったです。
お買い求めいただいた「靴」にはドラマがありました。
お孫さんがお婆ちゃんにプレゼント。
お友達同士で購入。
外履きも欲しいわ。
一足買ったけど同じものを買いたい。
など沢山の声を頂きました。
選定から購入で納品までお客様に向き合え素敵な笑顔を頂きました。
キャンペーンに協賛いただきました業者様より新しい「クツ測定器」を頂きました。
新しい測定器を持ってまたお伺いいたします。
これからも様々なキャンペーンやお役立ち情報をお届けしますね。
◇◆全国どこでも!福祉住環境のオンライン相談受付中◆◇
福祉用具・住環境に関する様々なお悩みに福祉用具専門相談員がオンラインでお答えし、必要に応じて他サービス・支援機関等もご紹介いたします。
▼このようなお悩みはありませんか?
・家の中で躓いたり、夜間暗いと不安になる。何か良い対処法はないか?
・今福祉用具を使っているが、悩みが解消できていない
・遠距離で介護をしているので不安がある
◇◆まごころレンタルへのお問い合わせ◆◇
すぐに福祉用具を『借りたい』『買いたい』『住宅の悩みを解消したい』といったお問い合わせを受け付けております。
また、介護保険利用確定前の福祉用具の利用や、その方に合った福祉用具の選定などお気軽にご相談ください。
※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
お電話:054‐274‐2621