株式会社 まごころ介護サービス

スタッフブログ

2025.09.10

99の日

今日はなんの日?

9月9日は、救急の日 

 0829000.JPG 

 

送迎車中ラジオから...

偶然にも

前を走る救急車のメッセージが目に飛び込んできました

   

私たちも学んでいます

 

 

082900.JPG

 

8月勉強会

「誤嚥・事故防止対応」

 

講師はすっかりお馴染み

救命蘇生連絡会会長・梶山さんにお越しいただきました

   

それでは、講義の方宜しくお願いいたします<(_ _)> 

 

↓  ↓  ↓

 

窒息発見(゚д゚)!

 

患者が呼びかけに応じたり、反応がある場合...

 

082902.JPG

 

背部叩打法(はいぶこうだほう)

  

082901.JPG

 

 気道確保し、

肩甲骨の中間あたりを力強く叩きます

 

肺を縮めて横隔膜を持ち上げ異物を出す...

肺を叩く意識で...

  

椅子をたたいてその強さを

度合を教えてくださいました

082904.JPG

 

バーン!!バーン!!バーン!!バーン!!

 

(;゚Д゚)

 

それはそれはおっきな音で、身がすくみました

  

082903.JPG

  

座っている場合はこんな感じ...

 

効果がなければ...↓ ↓ ↓

082905.JPG

 

腹部突上げ法(ハイムリック法)

 

みぞおちと、おへその真ん中あたり

握りこぶしを握って突き上げます

  

ポイントは密着

立位の場合は、患者の足の間に自分の足を一歩入れます

 

082906.JPG

   

座った状態...

   

異物が取れるか、意識がなくなるまで

続けます

反応がなくなった場合は、

心肺蘇生の手順を開始しします

  

 

082907.JPG 

 

受講後は、「真面目度ナンバー3!」

と、嬉しいお言葉

  

"判断に迷ったら119"

"学び=体験する75%・教える90%"

 印象的な言葉でした(';')

 

 

梶山さん、急なご依頼に対応いただき

ありがとうございました<m(__)m>

 

~  ~  ~

082908.JPG

 

 

082910.JPG 

 

お勉強のあとのお楽しみ(●´ω`●)

 カナキンらーめん 餃子のセット♡

 

082911.JPG

 

 次回は「真面目度No1」で!(=゚ω゚)ノ

一覧へ戻る

ARCHIVE

採用情報

まごころで一緒に働いてみませんか

詳細はこちら

ARCHIVE

株式会社 まごころ介護サービス
事業本部:
静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡17F
TEL:054-285-5201 FAX:054-280-7341
電話でお問い合わせ
TEL.054-285-5201
(受付時間 平日9:00-18:00)
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム