TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
採用情報
お問い合わせ
会社概要
サービス紹介
事業所紹介
まごころについて
介護保険について
お知らせ
まごころ介護の特徴
ICTへの取り組み
介護相談 Q&A
初めて介護を利用する方へ
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
2024.01.08
七草粥♪
みなさん こんにちは!!
1/7は無病息災を願って食べる「七草粥」の日でしたね。
食べすぎで疲れている お正月明けの胃腸を 休める為の物だそうです。
我が家でも おいしくいただきました。
みなさんも 無病息災で過ごせますように~
2024.01.02
新年を迎えました。
2024年
・
辰年
あっという間に新年となりました。
初日の出を見ながら
今年も
健康第一で頑張るぞ。
と
ひそかに闘志を燃やす
島田訪問タテイシです。
少し角度を変えますと
あらっ
初日の出に照らされた
富士山
なんだか
ほっこりしちゃいました。
みなさんは、
今年の新年の抱負は
何ですか?
職員の方々と
共に
まごころを盛り上げていきますよ。
みなさん
よろしくお願いします。
最後まで
読んで頂き
ありがとうございました。
まごころに興味のある方は、
下の採用情報を
チェックしてみて下さいね。
2023.12.30
お疲れ様でした。
島田訪問 タテイシです。
年末ですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ところでみなさん
このほうき
最初からこのお姿ではなかったんですよ。
島田の建屋を
きれいにしようと
尽力を尽くされ
この様なお姿に
何か健気ですよね。
感謝しかありません。
今年の大掃除にも
大活躍して下さいましたが
そろそろ
世代交代かな。
最後まで読んで頂き
来年もよろしくお願いします。
来年も良い年に
なりますように。
2023.12.10
♪ビタミンC活♪
皆さんこんにちは。
島田訪問のイワモトです。
12月に入って、これからどんどん寒くなってきますよね(。。)
寒さ対策、風邪予防。何が良いかなーと考えています。
中でも、食べる物は、やっぱり大事ですよね(^^)
静岡と言えばみかんですよね。
冬になると、みかんを食べたくなります。
風邪予防にもとても良いと言いますよね。
(でも食べ過ぎは、下痢になると笑)
他にも、ヨーグルトやバナナや緑茶なども
風邪予防になるから積極的に取り入れて
元気に頑張りたいです♪
ぜひ、皆さんのおすすめも教えて下さい。
2023.12.03
私の休日♪
金曜日の仕事が終わったら、
いざ出発!!
伊豆に行ってきました~
天気も良く、楽しんできました。
月曜日から楽しくお仕事するための息抜きでした~
2023.12.02
ケアの移動中♪
皆さんこんにちは!!
島田訪問では、川根のケアが始まりました!!
川根温泉で有名なあの川根です。
川根と言っても平成時代に島田市になったんですよね。
車でお客様の家に行く途中で、紅葉を楽しむことが出来たり、
帰りは不思議な信号?に出会いました。
2023.11.27
島田市役所
みなさんこんにちは!!
めっきり寒くなりましたね。
島田では市役所の新庁舎ができて、旧庁舎の解体が始まる為、お別れとしてイベントを
やっていました。
写真は無いですが、壁一面にプロジェクションマッピングで、とっても綺麗でした。
2023.10.29
〇おさんこち〇
みなさんこんにちは。
最近、吉田町へ訪問に行く事が
多くなったので、吉田町の有名なお店を
先輩から教えてもらい
先日初めて和洋菓子「たけうち」さん
に行ってきました。
2023.10.14
9月の勉強会
朝 晩めっきり涼しくなりましたね。
暑がりの私は、大きな声で、
「よっ 待ってました。」と
言いたい季節です。
けどですね。
移動中に
またまた
見つけちゃいました。
6分咲きの
さくらを
この時期も咲く桜ってあるのでしょうか?
何か申し分けなさそうに咲いている様に見えちゃいました。
さて本日の本題です。
月をまたいじゃいましたが
9月の勉強会の様子です。
誤嚥防止内容に、
介護食の試食
普段は提供する側ですが、
いざ実食
トロミのお茶
利用者様の目線に少しでも
近づけるいい機会となりました。
2023.10.01
小さな秋
まだまだ暑かったりしますが
みなさん、お元気ですか?
訪問の時間調整で立ち寄ったお気に入りの場所で
私
見つけちゃったんです。
秋を。
みなさんに
ご紹介しちゃいます。
高い空と飛行機雲
どんぐり みーつけた
落ち葉もこんなに。
秋の雲です。
秋を堪能したら
お腹空きました。
食欲の秋も
忍び寄ってます(笑)
下の採用情報をチェックしてみて下さいね。
まごころで一緒に働いてみませんか
#島田市
まごころ介護サービス島田