TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
採用情報
お問い合わせ
会社概要
サービス紹介
事業所紹介
まごころについて
介護保険について
お知らせ
まごころ介護の特徴
ICTへの取り組み
介護相談 Q&A
初めて介護を利用する方へ
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
2025.07.13
☆癒し☆
この暑いのにセミが鳴かない・・
温暖化の影響か・・・
と思っていたら家の方では
ようやく7/11頃から
セミが元気に鳴き始めました。
6月の下旬頃に長谷寺へ行ってきました。
紫陽花などの花々がとても綺麗で
とても可愛らしい紫陽花がありました。
蓮の花もありましたよ!(^^)!
とても癒されました ♬
江ノ電に乗る時に、すし酢目状態の中に飛び込む勇気なく見送り
何とか次の電車に乗る事は出来ましたが・・
人酔いなのか・・熱中症なのか・・
具合悪くなり、何とか宿に到着((+_+))
フロントで「ささやかなプレゼントですが選んで下さい。」
と言われて見てみると、その中に干し梅があり
即決!!
部屋について 直ぐにほおばると
暫くして重たかった身体軽くなり
体調も戻りました♡
水分補給は小まめにしていたのですが
塩分が足りなかった様で
宿に感謝です!!
最近では会社から配られた冷却タオルを愛用し
熱中症対策している入江です♡
皆様も熱中症には くれぐれも
ご注意下さいね☆☆
2025.07.09
冷却タオル
連日の猛暑に会社から冷却タオルが配られました。
水に濡らして首に巻くとあら不思議!ひんやりクールダウンができます。
タオルが暖まって来てもパタパタすればまたひんやりする優れものです。
いつもは支援先で「熱中症に気を付けてくださいね。」と何十回とお伝えしていますが
ヘルパーも熱中症対策は重要!
各自であの手この手で対策しています。様々な物が売りに出されているので皆様もライフスタイルにあった良い物を上手に使ってみてくださいね。
2025.07.05
☆・・ぽっくり その②・・☆
母にぽっくり守りを渡しました。
私 『お母さん!これプレゼント!』
と手渡すと
興味深げに紙袋からお守りを出しまた。
母『これ何?』
私『なんだと思う?』
母 じっくりながめ・・・
母 『足に効くお守り?』
なるほど!下駄から、足に効くものと発想したようです。
私 『ちがうよ( ´艸`)これ、ぽっくり下駄だよ。』
母 『???』
私 『いつもぽっくり逝きたいと言ってるから、ぽっくり守りをプレゼント(^o^)丿』
母 ((´∀`*))ヶラヶラ
表情乏しくなっている母が、大きな声で笑いました(≧▽≦)
でもね
数分後、もうお守りのこと忘れてました(-_-;)
要介護2の母、あなどれません(-_-;)
2025.06.29
今月の勉強会を活かして
こんにちは!
今月の勉強会でAEDと胸骨圧迫を行ったと先日ブログでお伝えしました。
AEDの機器は使用方法は基本的に同じですが、販売元によって多少違いがあります。
今回訓練で使用したものと一番町建屋にあるものが違ったため、中身を確認し、AEDの使用方法を改めて職員で共有しました。
少しでも『知っている』だけで初動が違ってきますので、今後も大切なことは職員全体で共有していきたいと思います!
2025.06.28
わ・輪・輪
梅雨明けた~~~と思いきや・・・
静岡はまだ・まだ・らしい・・
もう少し、雨の日を楽しみま~しょう~~"(^o^)
ブオーーーン
利用者様宅まで今日も安全運転!!吉井です!!
浅間神社前で「チラッ」?
「チラッ」?少し・・よそ見・・・(>_<)
大茅の輪(おおちのわ)発見⁉
発見!!
夏の始まりに無病息災を願う行事らしく・・
くぐると残りの半年を元気に過ごせる~~らしい
くぐりた~~~~い!!!・・・ブオーーーン・・
・・・
吉井の心だけは・・くぐったはず・・"(-""-)"
皆様はぜひぜひ・・くぐってくださいませ。
それでは・・みなさま今年後半も元気に過ごしましょうね!
2025.06.25
今月の勉強会
今月は田町出張所から消防士の方にお越しいただき、AEDと心肺蘇生の勉強会を行いました。
実際にやっているところを見させていただき、
その後、全員 AEDの操作と胸骨圧迫を行いました。
仕事中だけでなく、プライベートでも行わなければならない場面があるかもしれません。
率先して行動できるよう、常日頃からシュミレーションをしたいと思います!
2025.06.23
夏よ~~あ~~夏よ
梅雨が明けたのでは?
うだるような暑さが・・続き・・夏夏夏!!
と・思ったら
今週は一転梅雨らしい陽気ですね~~
夏と言えば( ^ω^)・・・
スイカですねぇ⤴
スイカに取りつかれている吉井です!!
今年も既に3玉購入⤴・・(ほとんど一人で完食)
先日、利用者様のお宅にいる、ひ孫ちゃんに「何が好き?」
聞いてみました・・
「ちゅ・い・か」(訳:す・い・か)
思わず・・にんまり(^o^)・・フフッ
あまりにもうれしくなり
ハイ・タッチ!!
しました
3歳児とおなじ吉井です"(-""-)"
水分補給には、さ・い・て・き!
甘いので食べ好きには、注意!!
みなさま・・暑い夏・・頑張りましょうね
エイ・エイ・オー(*^。^*)
2025.06.22
☆ 元気パワー ☆
先日 Tさんと同行で、一番町→駒形通りまで会社の電動自転車で向かいました。
出発が少し遅れてしまい
少し飛ばし気味で走行・・
付いて来れているか心配になり
時々、後ろを見ながら走ると
しっかり付いて来て下さり
訪問時間に十分間に合いました。
疲れていないか気になり声を掛けると
「電動自転車だから大丈夫」
「電動だから、とっても楽だよ~」とTさん!(^^)!
余りにもパワフルなので、聞いてはいけない歳を聞いてみると
76歳だよ~♡♡と教えて下さり
笑顔で真心こめて対応される姿に
私も見習わなければ・・と思う入江です♡
暑い日が続いております・・
今からこんなに暑いのでは
先が思いやられます(*_*)
なので・・涼しげな写真を載せます。
孫と水族館へ行った時のものです♡
とても気持ちよさそう(*^^*)
皆様も、水分補給を小まめにして
ご自愛下さいね♡
☆・・・ぽっくり・・・☆
紫陽花が綺麗な季節です。
森町の紫陽花寺に行って来ました。
色とりどりの紫陽花がとても綺麗でした。
お寺の中も見学したのですが
その中でとても気になるものが!
これわかりますか?
お守りです。(;^ω^)
「ぽっくり守り」というネーミングでした(;^ω^)
『ぽっくり逝きたい。』
の表現に
『ぽっくり下駄』
を使うとは!
なんとも可愛らしい( *´艸`)
やたらと『もうあっちに逝きたい』と言う母に
買ってきました。
可愛い物・綺麗な物・美味しい物に
興味を持って貰い『まだ、こっちにいたい。』
と思って貰いたい鈴木です。
紫陽花の花が涼し気でとても素敵でしたよ(*^^*)
2025.06.15
頑張りましたヽ(^o^)丿
買うべきか買わざるべきか・・・
ここ数日悩んでいた鈴木です。
何を迷っていたかと言うと
青梅を買うかどうかです(´・ω・)
要は、買ったら即漬けなければ・・
重い腰が、なかなか軽くならず(-_-;)
が、買いました!
そして、漬けました
これ
今年も作りましたよ( *´艸`)
どんな出来かは、半年後のお楽しみ(≧▽≦)
氷砂糖がとても涼しげです♡
・・・〇・・・〇・・・〇・・・
先日、とあるところで百合の群生を見ました。
圧巻でした(*´▽`*)
急に蒸し暑くなってきました。
こまめに水分補給しながら夏を迎えましょうヽ(^。^)ノ
まごころで一緒に働いてみませんか
#静岡市
まごころ介護サービス静岡西