TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
採用情報
お問い合わせ
会社概要
サービス紹介
事業所紹介
まごころについて
介護保険について
お知らせ
まごころ介護の特徴
ICTへの取り組み
介護相談 Q&A
初めて介護を利用する方へ
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
2024.09.26
肉汁ブッシャッーまではいきませんでしたが・・・
おやつに肉まん作りをしました。
生地はホットミックスですが、
そこに油と塩。
それに豆腐を入れて・・・
豆腐の水分のみで捏ねました。
中の具はあいびきに長ネギのみじん切り・
生姜・酒・砂糖・醤油・オイスターソースと
なかなか本格的な味付けです。
生地を綿棒で伸ばして、具を包んでいきます。
皆さん具がはみ出ないように丁寧に
作ってくださいました。
20分程蒸し器に火をかけて完成です。
ほっかほっかの肉まんを
召し上がっていただきました。
皆さんから「美味しい!」
「また作りたい!」
「皮が美味しいね。」等好評でした。
テレビで見るような肉汁がドンドン溢れ出す
まではいきませんでしたが、肉汁が皮の方まで
しみ込んでなかなかの出来栄えでした。
2024.09.21
一致団結!
20(金)・21(土)の二日間限定で
お楽しみ会を行いました。
19(木)にフロアの飾り付けと
当日使う小物の確認を行いました。
今回も折り紙が得意なスタッフが沢山の
装飾を作ってきてくれたので、とっても
華やかなフロアになったと思います。
その中でも私が一番感心したのは ↓
この手です。
手で作った♥。もう最高!です。
そしてご利用者様にお手伝いして
いただいたプログラム。
何度見ても凄く綺麗です。
細かく切った折り紙を貼って作ったとは
思えない出来映えです。
これらの出し物をスタッフが協力して
やりきりました。
ご利用者様が楽しんでいただけるのなら
というスタッフ全員の強い思いからです。
二日間ともご利用者様にとても喜んで
いただくことができました。
梅ヶ谷DSスタッフは最高です!
※本日はここまで・・・
出し物の様子はまたの機会にお知らせします。
また覗きにきてくださいね。
2024.09.13
やっぱり大好き♥
おやつにあんこ巻き作りをしました。
材料は至ってシンプルに。
ホットケーキミックス・卵・
砂糖・水・バター・あんこです。
生地を多目のバターで焼きました。
このバターがポイント!
フロアにバターの香りが充満し、それだけで
バター大好きな私は幸せな気分に♪
焼いた生地にあんこを挟んで完成です。
今回もボリューム満点!
「あぐっつ。」と口に入れると
バターの塩気とあんこの甘味が相まって
一層美味しく仕上がったと思います。
ご利用者様からも大好評でした。
やっぱりバターは最高!
さぁて・・・な~にかな? 第2弾
手芸をされているご利用者様が
今回作ったパーツの材料がこちら!
もうおわかりですよね。
羊です。
今回の作品の大変な所は・・・
顔がくり抜いてある体に裏側から
顔を縫い付ける作業です。
この写真でおわかりだと思いますが、今回も
小さいパーツを縫っていらっしゃいます。
そして完成したのがこちらです。
今回の羊も丸々していてとても可愛いです。
作られたご利用者様も「やぁ可愛い!」
「キャー(≧∇≦)」と何度も見てニッコリ
されていらっしゃいました。
2024.09.12
長崎くんち
皆さん。
長崎くんちって聞いたことがありますか?
恥ずかしながら私はありませんでした。
京都の「加茂祭り」
大阪の「天満宮の祭り」と共に
日本三大祭りの一つに数えられる
そうです。
このお祭りで行われる中国色豊かな
イベントの一つである龍踊りを
今年の初めに長崎から静岡に
引っ越ししてきたスタッフが壁画の
題材にして、ご利用者様に仕上げて
いただきました。
少し調べてみると長い棒を舞手が持って、
龍が生きているかのように激しく動いて踊る
そうです。龍踊は中国で五穀豊饒を祈って
雨乞いの神事として始まったものだそうです。
この壁画もとても迫力のある仕上がりに
なったので、実際長崎に赴き実際に
この龍踊りをみたら圧倒されることでしょう。
今回はこの壁画を通して、ご利用者様とも
長崎県の事を話す機会にもなって
良かったなと思いました。
まごころで一緒に働いてみませんか
#静岡市
まごころでいあい梅ヶ谷